本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

節分で鬼さんがやってきた!

2024-02-02
2/2(金)節分で、豆まきをしました。
朝から張り切ってお面をかぶって豆を投げる素振り(?)をしたり、やっつける方法を考えるとグループで話したりする姿も見られました。
子どもたちも気合十分。
まずは園長先生に節分の由来などをお話ししてもらい、準備OK!
今回は食べ物を大切にすることも考え、豆は新聞紙や折り紙を丸めて、入れ物も紙や廃材で事前に作りました。お守りに、鬼さんが苦手なイワシや柊に見立てた飾りを作って身に着けたりするクラスもありました。
いざ、赤鬼と緑鬼がクラスへやってくると… 豆を投げたり、小さい子は先生に助けを求めたり。そんな姿の中にも、怖いものと対峙したり自分の中の泣き虫鬼などと戦っている姿なのでしょうね。最後は、フレンドリーな鬼さんたちとタッチや握手をする子もいて、穏やかに終えることができたと感じました。
みんな頑張りました!伝統行事として、これからもよりよい形で継続したいです。

冬の壁面製作♡さくら組

2024-01-31
あっという間に1月も終わり、お正月モードから子どもたちは鬼のことで頭がいっぱいです

壁面を絵馬から帽子へチェンジしました
好きな色の帽子と毛糸を選び、指先を使って紐通ししました

帽子の後は自分の顔を描いてハサミでチョキチョキ…
同じ工程で作っても、全く違う素敵な壁面に仕上がりました

ひまわり組かるた遊び会&縄跳び・ドッヂボール・鬼ごっこ

2024-01-29
一週間の始まり、空は真っ青な快晴で温かく、気持ちのいい日でした。
朝の体操の後に縄跳びとドッヂボールを始めた年長・年中の子どもたち。
縄跳びは上手になってくると「見て見て!」と披露してくれます。
ドッヂボールはだんだんルールがわかってきたかな?
ルールを覚えてみんなで遊ぶ経験を増やしていきたいです。

そこへ、わーっと黄色い帽子と赤い帽子の子どもたちが走りこんできました。
先生につかまらないように後ろを振り返り振り返り、走っていく姿が可愛らしいです。
未満児さんですが、走るのも早く、しっかりとしてきました。

主活動でかるた遊び会に臨んだひまわり組は、かるたの並べ方にもこだわりのある子がたくさんいて、
あいうえお順に並べる子、カードを顔の形にする子など様々… 子どもの自由な発想ってすごいですね。
几帳面に並べて背筋よく座っている子もいましたよ。
先生が読み始めると、元気な「はいっ!」という声が響いて、札を取っていました。
途中でちょっと飽きてくる姿も見られましたが、先生や周りの友達に助けてもらったりしながら、皆最後まで取ることができました。
絵や文字に親しむと同時に、集中力を養う活動としてもかるた遊びは毎年続けてゆきたいです。

さくら組かるた遊び会&今日もチョコレート工場&園舎前で体操♪

2024-01-26
さくら組さんのかるたあそび会の日でした。
かるたは「おしごとかるた」です。46種類の職業が紹介されています。
これを全部覚えちゃうなんて、子どもたちスゴイ!
好きな絵や自分の名前が出たか出ないかなどを言い合いながら
札を取っていきました。
枚数が少なくなってくるとみんなスピードアップして早い!
空読みにもあまり引っかかることなく取れていたので、絵や文字の認識ができているのを感じました。
終了後は、それぞれのよいところをほめてもらった賞状をもらうことができました♪

朝は今日も園庭がぬかるんで… 今日はチョコレート工場がジャックと豆の木の前に移動です。
子どもたちは本当に形のないものが大好きです。
感触を楽しんだり、型に入れて物置の陰に隠したり、自由に遊ぶ姿が見られました。
(おうちの方、洗濯物が増えて恐縮ですがご協力よろしくお願いします)

体操は園庭を避けて今日も園舎前で行いました。小さい子も頑張りました☆

つくし組 かるた遊び会&  園庭どろんこチョコレート工場⁉︎

2024-01-25
つくし組のかるたあそび会が行われました。
ひとりひとり、自分の札をどのくらいとれるようになったかな?
昨年、対戦式から自分の札を取るスタイルに変更し、それぞれがかるたの札を自分のペースで取れるようになりました。
札をじっくり見たり覚えたり、そんな側面に焦点を当てることができたと感じます。
年長さんは「上毛かるた」で遊びましたが、群馬のことに関心が芽生えたようです。
「ゆ」の札を取るとき、「この神社いったことある!」などの声が聞こえてきたりしていました。
みんなそれぞれのいいところを称えた「がんばったで賞」の賞状をもらいましたよ。

さて、今朝のことですが、園庭が霜でぬかってぐちゃぐちゃに…
何人かの男の子たちがシャベルや型を持ってきてパティシエさながら「チョコレート♪」と楽しそうに遊んでいました。
そんな姿を見ていたら、型に入った泥がおいしそうに見えてきました

幼保連携型認定こども園
おのすみれ

〒370-2311
群馬県富岡市下高尾1222-1
TEL.0274-62-1530
FAX.0274-62-6639
認定こども園運営(子育て支援集いの広場事業実施)、一時預かり事業
 
TOPへ戻る