どんど焼き
2025-01-10
1/10(金) どんど焼き
朝から青空が見えていい天気!風もちょっとあったかな。
前日に育栄会の理事さんが組んでくれた木の櫓に、今日は古くなったお札やお守りを入れてお焚き上げをするどんど焼きの日です。
園長先生や理事さんにどんど焼きの意味を教えて頂き、櫓から出る炎の熱や煙にあたり、一年の無病息災を祈りました。
理事さんが風を防ぐ板を持ってきて下さり、周りで火を見守るのも少し安心でした。火が落ち着いてきたら、いよいよまゆ玉とスルメイカを焼いて食べます。
まゆ玉もスルメイカも、子ども達はよく食べていました。スルメイカも、意外かもしれませんが子ども達はよく食べておかりする子もいました。
スルメや煮干し、昆布などの硬いものは咀嚼力を鍛えるのにもよい食品です。小さい子はしゃぶることから。歯やあごを鍛えるためにも、たまにはおやつに取り入れてみてくださいね。