本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

もうすぐ発表会! 練習風景その2 たんぽぽ・つくし組

2020-11-27
紅蓮華
Make you happy
A Whole New World
BABY SHARK
今日の写真はいちばん小さいたんぽぽ組といちばん大きいつくし組の遊戯練習風景です。
 
年長児の遊戯は演技を覚えるだけでなく、フォーメーションチェンジや時間差などの変化がありとても見ごたえがあります。
曲も子ども達が大好きな曲揃いです。
アニメ「鬼滅の刃」主題歌「紅蓮華」は、男の子がかっこよく踊っています。
「Make you happy」は、今を時めくnijiU(ニジュー)の振り付けを覚えてノリノリで踊る女の子がキュート。
「A Whole New World」は、アラジンと恋に落ちるジャスミン姫をイメージした素敵なダンス。
 
0・1歳の「BABY SHARK」は数年前から世界でも人気のキッズソングで、赤ちゃんザメから順番にサメの家族がそれぞれの振り付けで出てきて、曲の中でちょっとしたストーリーが展開されとても楽しい曲です。
たんぽぽの子ども達が先生の真似をしながらステージを踊ったり歩いたりしているのは、ちょっと水族館のよう。
個性豊かな小ザメが楽しそうに泳いだり追いかけられたり、楽しく踊る姿を楽しみにしていてください。
 
おまけで、年長児がクリスマスツリーの飾り付けをしてくれた写真も掲載しました。
できあがったツリーは玄関に飾って皆で楽しんでいます。
行事の多いシーズンですが、子ども達とワクワクしながら迎えたいです。
 

もうすぐ発表会! 練習風景 さくら・ひまわり・ちゅうりっぷ

2020-11-25
さくら組
花見の舞
名探偵コナン 真っ赤なLIP
美女と野獣
お遊戯曲が園内を流れる毎日で、自分の遊戯曲はもちろん、他のクラスの曲でも流れてくるとつい踊ってしまう子がいて微笑ましいです。
そんな音楽とダンス満載の様子を今週はお伝えします。
さくら組は3曲。
扇子を手に淑やかに踊る「花見の舞」。
ポーズが決まってかっこいい「名探偵コナン 真っ赤なLIP」。
パートナーをリードしつつされつつ(!?)ペアダンスを披露する「美女と野獣」。
 
人前で自分を表現することは成長と共に経験する大切なこと。
まずは音楽を楽しみ、体を動かして踊ることや一緒に踊ることを楽しんでほしいです。
そして、緊張感、認められる喜び、共有できる喜び、達成感など、それぞれに感じ取ってほしいです。
ひまわり組・ちゅうりっぷ組
合奏
ハイ・ホー
おおかみなんかこわくない
あいうえおんがく
ひまわり組は合奏と遊戯をひとつずつ。
合奏で「ジングルベル」を。合図で演奏が上手になってきました。
遊戯はの「ハイ・ホー」は、かわいい小人の掛け声が聞こえてきそうです。
 
ちゅうりっぷ組は遊戯2曲。
おおかみさんとこぶたさんが「おおかみなんかこわくない」で共演。
「あいうえおんがく」はGREEEENの賑やかな曲で、リズムに乗って踊れる子も多いです。
 
もうすぐ発表会。おうちの人に、みんなのキラキラした姿を見てもらおうね。

好きな遊びを見つけて 朝はたっぷり自由遊び

2020-11-19
三輪車をたくさん繫げて
砂場からこっちに持ってきて砂遊び
ブランコも元気に漕いでます
砂場本丸 カラー帽子が入り交じり賑やか
みんなで作った池と山ができていました
今週はお天気に恵まれ、朝から各クラスたっぷりと外で遊んでいます。
三輪車やボール、ブランコや滑り台、砂場はだいたいいつも色とりどりの帽子で埋まっていて賑やか…
日によって遊びも変わり、大きな子は昨日はドッジボールで今日は長縄跳びも人だかりができていました。
 
主活動ではお遊戯を一生懸命覚えている子ども達。発表会というひとつの目標に向かって目に見えて成長する時期でもあります。
それぞれがどんな成長を遂げて、おうちの方にどんな姿を見せてくれるのか楽しみです。

11月16日(月)    お店屋さんごっこをしたよ。 

2020-11-16
11月16日月曜日、みんな笑顔で登園出来たよ。なぜって今日はお店屋さんごっこだから………口を広げてにっこりした顔
保護者会主催で役員さんたちが売り子になりすみれホールがお店に変身したよ。
3歳以上児は、手作り財布にお金を入れてマイバックを持ち、買いたいものを見つけてレジへレッツゴー
すぐに選べる子じっくり見定める子様々でしたが一人ひとり満足して買い物ができました。
0,1,2歳児クラスは役員さんが売り子になって出張販売赤いびっくりマーク未満児さんも自分でほしいものを選べました。
バザーにかわっての楽しいお店屋さんごっこは如何でしたか。終わってから「たのしかったよー」と声が聞こえてきました。

菊の花摘み&アレンジメント 年長児

2020-11-13
地域のお花屋さんのご好意で、市場に出さない菊の花があるということで年長児が花摘みをさせて頂きました。
先に予定していた七五三参りで近くの諏訪神社に寄り、その足でお花畑へ。
お天気も良く、そよ風に揺れるたくさんの菊の花がとても綺麗で、子ども達も大喜びでした。様々な色や香りに包まれ畝の間を行ったり来たりしながら子ども達の五感も大いに刺激されたようです。なかなか経験できない貴重な機会を頂けたこと、本当に感謝です。
 
午後は、摘んできた菊の花を牛乳パックで作った花器にアレンジ。中に入れたオアシスに自由に刺して飾りました。それぞれ個性的に出来上がったアレンジメントを見せ合って楽しそう。
おうちに持って帰ったら、今度は家族とお花を楽しみ、花摘みの様子やアレンジの体験をシェアしてほしいです。
幼保連携型認定こども園
おのすみれ

〒370-2311
群馬県富岡市下高尾1222-1
TEL.0274-62-1530
FAX.0274-62-6639
認定こども園運営(子育て支援集いの広場事業実施)、一時預かり事業
 
TOPへ戻る