本文へ移動

ブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

給食の時間♪

2021-04-22
4/22 離乳食です
今日は給食風景をご紹介します。全クラスで写真を撮りましたよ!
今日の献立は焼き魚、ポテトサラダ、コンソメスープです。未満児はお魚の身がほぐしてあります。離乳食は素材の味がわかるように混ぜ合わせないで盛り付けられている段階のものです。

給食を食べ始めて日が浅い小さな子も、最近では完食できる日もあります。
誰もが苦手な食べ物もあるものですが、調理法の違いやみんなと一緒に食べることなどで不思議と食べられるようになっていきます。
ひとりひとりのペースを見ながら、焦らずに進めていきたいと思います。

以上児はお箸でお魚の切り身を美味しそうに食べていました。こんな時期なのでなるべくお話はしないで食べようね、と指導していますが…
それぞれ楽しそうな食事風景でした。


お庭とにじいろひろばで

2021-04-20
今週の体操は園舎の方を向いて行っています。
子ども達には、どの向きが体操しやすかったかな?
広がり、日光、音の反響などを考慮し色々変えている最中です。

今日も気持ちの良い天気で園庭とにじいろひろばで子ども達が遊びました。
まだ歩き始めで歩行が不安定な子ども達もカメやお花などに興味を示してトコトコ歩いてゆきます。
遊具でも先生に手を添えてもらって滑り台などを滑って喜んでいました。
にじいろひろばでは、ちゅうりっぷ組とさくら組が伸び伸びと自由遊び。
雲梯や登り棒ではさくら組の子達が果敢にぶら下がったり登ったりしていて、昨年から体力がついたのを感じます。
中にはカエルを見るけてつかまえ、みんなに見せていた子もいました!
ちゅうりっぷ組さんたちもストライダーやフープ、カートを引いたり滑り台を滑ったり、好きな遊びを見つけてはよく遊んでいました。

鯉のぼり製作&お散歩出発&自由遊び

2021-04-15
爽やかな青空が広がり、気持ちのいいお天気で始まった一日。
自由時間に外で遊ぶ子ども達の表情も穏やかに見えます。

体操を終えると、ひまわり組はこいのぼり製作。
テラスで「恐竜ごっこ」をしていたお友達もようやくお部屋に入って合流し、鯉のぼりの仕上げに取り掛かったようです。

ちゅうりっぷ組は、つくし組のお兄さんお姉さんに手をつないでもらい、園の北農道へお散歩に出かけました。
園庭では、一番小さいたんぽぽ組の子ども達が自分の好きな遊びを見つけてボールや手押し車、遊具などで遊んでいました。まだ午前寝が必要な赤ちゃんはベビーカーの中でウトウト。
新入の子ども達も園にだいぶ慣れた様子で、とても長閑な日でした。

未満児の給食 初めての味?美味しかった?

2021-04-14
4/9 たんぽぽ用 ひじきの炒め煮 トマト きゅうりとハムのサラダ
4/12 たんぽぽ用 鶏のから揚げネギソース スパゲッティサラダ いちご
4/12 ちゅうりっぷ用 スパゲッティのきざみが少し長め
4/13 ちゅうりっぷ用 シチュー トマト 海苔サラダ
4/14 たんぽぽ用 かぼちゃの中華風煮 ブロッコリごま醤油和え オレンジ
新入園児は今週から給食を食べ始めました。
今日は、以前からもリクエストのあった給食の写真を公開します。
刻み具合や量など、「こんな感じなのね」と参考にして頂ければ幸いです。
食事は嗜好や量、歯の生え具合、体質でも個人差があるものですが、私たち職員はひとりひとりが毎日美味しく給食を食べてくれるよう子ども達と付き合ってゆく所存です。
給食は様々な食材やメニューがバランスよく出ますので、それが時には嫌いなものに当たってしまうこともあります。でも、栄養士がメニューで工夫し、食べやすく調理し、保育教諭がそれを様子を見ながら提供し、友達とともに食べます。
これから、ワクワクする給食との出会いがたくさんありますように!

給食写真は、今後ホームページ内に専用ページを設け公開してゆくことを目指しただいま準備中です。
もう少しお時間を頂きたく、楽しみにお待ちください…

慣らし保育の様子と園庭遊び

2021-04-09
朝は全園児が揃うようになり賑やかです。
新入園児たちは慣らし保育。
ママと初めて離れる経験だった子も多いと思います。
好きな遊びを見つけて伸び伸び遊べるようになろうね。

赤ちゃんの新入園児が多いので、ブランコの枠を使って体操の時間だけベビーサークルを設えました。
安全を確保したうえで自由に動けて、なかなかよさそうです。

今年度から全体の体操の向きも変える試みをしています。
今週は南向きです。眩しくなくていいようです。
それから、在園児のご家庭から譲っていただいた木製ケーブルドラムをテーブルにしようということで、春休み希望保育中に年長さんに色塗りしてもらっていました。個性的な明るい色使いで賑やかです。遊びやちょっとした休憩などいろいろに使えそうです。

幼保連携型認定こども園
おのすみれ

〒370-2311
群馬県富岡市下高尾1222-1
TEL.0274-62-1530
FAX.0274-62-6639
認定こども園運営(子育て支援集いの広場事業実施)、一時預かり事業
 
TOPへ戻る